ゴールデンウィークは、お客様の賑わいが戻ってきたように思いました。 オンセナート2022 アート作品を探して、道後の街を楽しんでいただいています。 第四分湯場のアートです。 何処にあるか道後の街を探してみてくださいね。 […]
オンセナート2022(1)
オンセナート2022のアート作品の画像が ボランティアガイドの田所さんから届きました。 足湯の中に!!CATがいます。 TIDEさんの作品です。 新しくできた 坊っちゃん広場の足湯にも!! CATが見てますよ♪ どうぞ道 […]
道後マニュアル更新に伴う研修がありました
道後マニュアルの見直しを行いました。 新しい案内ポイントについて、増山道後事業部長が講師となり実地研修を行いました。 道後温泉駅周辺から みなさん熱心に勉強しています。 第四分湯場 稲荷神社 圓満寺 上人坂から寶厳寺へ […]
明けましておめでとうございます
松山城・道後温泉周辺・坂の上の雲周辺まち歩きのご案内は 松山観光ボランティアガイドの会へ
12月5日砥部町に見学に行きました。
交流部と研修部会のメンバーで今後の研修の下見として 砥部町に見学に行ってきました。 砥部陶街道五十三次ガイドの会長の野澤さんに案内いただきました。 野澤さんは松山観光ボランティアガイド会員でもあります。 まずは映画「未来 […]
バショウの実が色づいていました。
10月22日に実施の「ふるさと松山再発見!狸と散歩」の際に、 六角堂近くにバショウ木がありました。 ガイドの辻さんから説明があり、今日報告が届きました。 今日、バショウの実が色づいていました。遠目にはバナナ […]
2021.10.22第2回ガイド会員用企画「ふるさと松山再発見!狸と散歩」
交流事業部会のガイド会員用企画第2弾 「ふるさと松山再発見!狸と散歩」を10月22日に実施しました。 心地好い、お散歩日和の中、松山に伝わる狸にまつわる話を ききながら楽しく歩きました。 ① 毘沙門坂 【毘沙門狸】 皆さ […]
道後温泉本館工事進んでいます!
今年は梅雨入りが早く、驚いております。 ボランティアガイドの都合さんからコメントと画像が届きました。 道後温泉本館NOW(5月16日撮影) 第2期工事に向け、準備が着々と進んでいます。 素屋根がすっかり取り […]
金龍桜を観に行きました♪(2)松山神社
道後温泉の西側に松山神社に移動しました。 山門前に、若い金龍桜があります。 東野お茶屋跡の金龍桜とは花や葉の様子が少し違うようです。 こちらの花は薄紅色で、葉の色は鮮やかな緑色です。 一重咲きと八重咲が混在しています。 […]
金龍桜を観に行きました♪(1)東野お茶屋跡近隣
松山には金龍桜(キンリュウザクラ)という、とても珍しい桜があります。 東野お茶屋跡近くと松山神社、二之丸史跡庭園にあり、今回は、前筆2カ所の金龍桜を観に行きました。 東野お茶屋跡の金龍桜は、植物学上稀品に属し、また由緒あ […]