コンテンツへスキップ

ひと味違う松山の旅の思い出づくりはぜひ私たちにお任せください。

  • English
  • 中文(繁体)
  • 中文(簡体)
  • 한국어
  • お問合せ
  • 【会員向け】

松山観光ボランティアガイドの会

登録スタッフ約120名。話題豊富なガイドが松山の名所をご案内します。

松山観光ボランティアガイドの会
ご案内コース(ガイド待機)
  • 道後温泉周辺
  • 松山城
  • 坂の上の雲ミュージアム周辺
  • HOME
  • 当会について
  • 他の見どころ
    • 道後エリア
    • 松山城エリア
    • 松山中心エリア
    • 松山城北エリア
  • 駅からウォーク「早春の松山総合公園周辺の花と史跡めぐり」
  • お申込(個人・団体)
  • お申込(旅行会社)
  • BLOG

カテゴリー: ガイドのつぶやきブログ

ホーム ⁄ 「ガイドのつぶやきブログ」カテゴリーのアーカイブ

2024年3月1日 愛松亭のミモザ見頃です!

愛松亭のミモザ見頃です!

uematsu ガイドのつぶやきブログ, 季節情報

ボランティアガイドの田所さんから画像が届きました。 萬翠荘のお隣に漱石珈琲店 愛松亭があります。 そのお庭のミモザの花が見頃です。 春が来ましたよ~~♪と言っているようですね。 お店の前は切り花で彩られています。 ミモザ […]

続きを読む
2023年11月10日 道後温泉本館の足場幕が外されました!

道後温泉本館の足場幕が外されました!

uematsu ガイドのつぶやきブログ

広報部長都合さんから画像が届きました。 道後温泉の工事足場幕後半の(大竹伸朗さんの作品)が外され 改修が完了した本館が見えてきました。   今月初めの様子です。       &nb […]

続きを読む
2022年7月26日 「ふるさと松山再発見!」第3回企画 ≪味酒野めぐり≫実施しました。

「ふるさと松山再発見!」第3回企画 ≪味酒野めぐり≫実施しました。

uematsu ガイドのつぶやきブログ

7月21日(木)13:00~ 交流事業部会企画で、「味酒野めぐり」を実施しました。 味酒野は、松山城の西側にあり、江戸時代から栄えた街です。 フジグラン松山に集合・出発して、一筆書きで、約2.5キロを歩きました。 とても […]

続きを読む
2022年5月21日 紫竹門の竹に花が咲いています

紫竹門の竹に花が咲いています

uematsu ガイドのつぶやきブログ

ボランティアガイドの都合さんから紫竹門の正面の竹に花の画像が届きました。 最初は紫竹が植えられていましたが、今は黒竹が植えられています。    紫竹門の名前のいわれである竹に花が咲いています。 穂先が枯れている […]

続きを読む
2022年5月18日 オンセナート2022(2)

オンセナート2022(2)

uematsu ガイドのつぶやきブログ

ゴールデンウィークは、お客様の賑わいが戻ってきたように思いました。 オンセナート2022 アート作品を探して、道後の街を楽しんでいただいています。 第四分湯場のアートです。 何処にあるか道後の街を探してみてくださいね。 […]

続きを読む
2022年5月18日 オンセナート2022(1)

オンセナート2022(1)

uematsu ガイドのつぶやきブログ

オンセナート2022のアート作品の画像が ボランティアガイドの田所さんから届きました。 足湯の中に!!CATがいます。 TIDEさんの作品です。 新しくできた 坊っちゃん広場の足湯にも!! CATが見てますよ♪ どうぞ道 […]

続きを読む
2022年4月23日 道後マニュアル更新に伴う研修がありました

道後マニュアル更新に伴う研修がありました

uematsu ガイドのつぶやきブログ

道後マニュアルの見直しを行いました。 新しい案内ポイントについて、増山道後事業部長が講師となり実地研修を行いました。 道後温泉駅周辺から みなさん熱心に勉強しています。 第四分湯場 稲荷神社 圓満寺 上人坂から寶厳寺へ […]

続きを読む
2022年2月6日 道後温泉本館

道後温泉本館

uematsu ガイドのつぶやきブログ

道後温泉本館保存修理工事もいよいよ後半になり、 素屋根足場のテントのデザインが変わりました。 ボランティアガイドの都合さんから画像とコメントが届きました。 どうぞご覧ください。   ①本館全体。(南西角から撮影 […]

続きを読む
2022年1月1日 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

uematsu ガイドのつぶやきブログ

松山城・道後温泉周辺・坂の上の雲周辺まち歩きのご案内は 松山観光ボランティアガイドの会へ

続きを読む
2021年12月14日 12月5日砥部町に見学に行きました。

12月5日砥部町に見学に行きました。

uematsu ガイドのつぶやきブログ

交流部と研修部会のメンバーで今後の研修の下見として 砥部町に見学に行ってきました。 砥部陶街道五十三次ガイドの会長の野澤さんに案内いただきました。 野澤さんは松山観光ボランティアガイド会員でもあります。 まずは映画「未来 […]

続きを読む
  • ← 前へ

最近の投稿

  • 令和7年度 当会総会開催のお知らせ
  • 新緑の松山城です。
  • 萬翠荘
  • 春の松山城
  • 令和7年ゴールデンウィーク中のご案内予約について

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月

カテゴリー

  • TOPページPR用
  • イベント情報
  • お知らせ
  • ガイドのつぶやきブログ
  • 季節情報
  • 駅からウォーク

松山観光ボランティアガイドの会

(連絡先)
〒790-0004
松山市大街道3丁目2-46
松山城山ロープウェイ駅舎2階
TEL/089-935-5711  FAX/089-921-0286

  • 個人情報保護ポリシー
  • リンク集
  • サイトマップ
会員向け
Copyright © 2025 松山観光ボランティアガイドの会. All rights reserved. テーマ: eStore by ThemeGrill. Powered by WordPress.