皆様 コロナウイルス感染拡大防止の対応として 自粛生活が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? ガイドの都合さんから、 「コロナ対策を万全にして、道後公園を散策して、 道後公園南側のお堀で、花の写真を撮ってきまし […]
冬の石鎚山です
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 当面の間松山観光ボランティアガイドの会によるご案内を中止といたします。 予約ガイドにつきましてもお受けしかねますので ご了承くださいますようお願いいたします。 なお、 […]
春の花がもう咲いています♪
松山城では 早咲きの桜『河津桜』が咲いています。 かわいいピンク色の桜です。 長者ヶ平から坂道を登って 高石垣の手前に 咲いています。 いつもより早いです。 今年は本当に暖かいですね。 河津桜:サクラの一品種。ヒカンザク […]
令和2年1月15日 松山城418歳になりました
1月15日は松山城の誕生日です。 お祝いセレモニーも山頂広場で開催されました。 梅の花も咲いています。 今年は暖かい松山城です。 撮影:松山観光ボランティアガイド 都合 松山城 道後温泉周辺 坂の上の雲ミュージ […]
秋が深まってきました萬翠荘です
萬翠荘が紅葉で彩られています。 季節ごとに趣があります。 萬翠荘周辺は2019年12月1日から禁煙となります。 ご協力よろしくお願いします。 萬翠荘の隣に愛松亭 漱石珈琲店があります。 こちら […]
道後公園の紅葉です
松山も紅葉が美しくなってきました。 11月23日の道後公園 湯築城址のお堀に映る紅葉です。 撮影 松山観光ボランティアガイド 都合 寒さに向かう松山です。暖かくしておいでくださいませ。 でも、お日様が当たるときはぽかぽか […]
寒ツバキの花一輪
愛媛県庁の近くの歩道に一輪咲いていました。 【撮影:松山観光ボランティアガイド 都合】 他の花があまり咲いていない寒い冬中、紅色の八重の花を咲かせるのでこの名が付きました。 今年は暖かい日が続いていますが、季節は少しづつ […]
銀木犀(ぎんもくせい)が咲きはじめました
坂の上の雲ミュージアムから萬翠荘への坂道を上っていると さわやかで 甘い香りが香ってきました。 どこ?どこ? どこから? 見上げると銀木犀のつぼみが膨らんで 香りはじめていました。 たくさんのつぼみが見えま […]
平和通りに「さるすべり」が咲いています。
今 松山城の北側にある平和通りの両側の歩道に「さるすべり」が咲いています。 白 赤 ピンク色 美しいです 画像提供:松山観光ボランティアガイド 都合 ウィキペディアで調べてみました。 和名さる […]
萬翠荘にもさぎ草が咲いています
今 萬翠荘では さぎ草がお迎えしてくれています。 受付の方が 特別に晩餐の間のマントルピースの横に置いてくださいました。 じっと見つめていると 白鷺が空を舞っているようです!! いつもは玄関を入った 受付カ […]