ゴールデンウィーク期間中は混雑が予想されますので、 4月26日(土)~5月7日(水)の間、 ボランティアガイドのご予約を承ることができません。 (メール・電話・FAX すべて中止いたします。) ご理解賜りますよう、お願い […]
-
-
-
-
-
飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)、人気です!
続きを読む新たな温泉文化を発信する拠点 「太古の道後」をテーマに、道後温泉にまつわる伝説や物語などを「愛媛の伝統工芸」と「最先端のアート」をコラボレーションした作品で演出し、「温泉の癒し」と松山・道後でしか体験できない、感性を刺激 […]
【お知らせ】
★松山観光ボランティアガイドの会をご利用いただきありがとうございます。
この度、令和6年4月1日から、ご案内申し込み期限をガイド希望日を含め
7日前から10日前に変更させていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
詳しくは「ブログ(案内申込期限の変更について)」をご確認ください。
~令和7年ゴールデンウィーク中のご案内予約について~
ゴールデンウィーク期間中は混雑が予想されますので、
4月26日(土)~5月7日(水)の間、
ボランティアガイドのご予約を承ることができません。
(メール・電話・FAX すべて中止いたします。)
ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
詳細はこちらをクリック
お客様の口コミをお待ちしております
Submit your review | |
1 2 3 4 5 | |
Submit Cancel |
Create your own review
松山観光ボランティアガイドの会
Average rating: 77 reviews
寺井
Apr 22, 2025
by 寺井
ありがとうございました
ご案内場所: 道後温泉周辺
4月8日 田鶴谷様にガイドしていただきました。一人で廻っていたらわからないであろうことを丁寧にガイドしていただき、また四国遍路について、歩き遍路の方と会話の機会も作っていただきありがとうございました。今回ガイドを通じて日本の巡礼地に出会うことができ、大変思い出に残る道後温泉、四国の旅となりました。
寺井様と出会いのことよく覚えています。当日真っ先にガイドを希望され、地域のことをよく知ろうとする意欲的な方とお見受けしました。早速椿の湯手前で小休止されている中年男性のお遍路さんに話が聞け、動機や遍路の歴史などが分かって頂けたと思います。続いて円満寺から宝厳寺を経由して、急な階を登らずして伊佐爾波神社へのコースを喜んで貰えました。千支の絵馬にある皇紀の説明もすぐに分かり、日露戦争の図や多数の算額の話もよく理解されたことに驚きました。ふなやのマークに瀬石の句碑にも興味を示され、自然の川を引き込んだなやのお庭にも感心され、案内のし甲斐がありました。今後も印象に残った松山のよさを皆様にお伝えくださいませ。 松山観光ボランティアガイド 田鶴谷 茂雄
Page 1 of 77:
«
‹
1
2
3
›
»